2025年06月26日[]
今日は月に一度の曽爾村野菜の日。食べる前に、栄養士の先生からジャガイモと曽爾村の野菜についてのお話がありました。
「ジャガイモには仲間がいるんだよ。トマトや茄子、ピーマンもみんな"ナス科"の植物なんだって!」え~!ぜんぜん見た目は違うのにね。
5月になると白いきれいなお花も咲くそうです。この時期のジャガイモは「新じゃが」と呼ばれ、皮が薄くてみずみずしいのが特徴。ビタミンCもたっぷりで、なんとレモンと同じくらい含まれているそうです!風邪をひきにくくしたり、お肌をきれいにしてくれたりと、うれしいパワーがいっぱい!
そして今日の肉じゃがに入っていた豆は、なんと昨日、年長さんたちが一生けんめいむいてくれた「えんどう豆」!
玉ねぎ・ジャガイモ・えんどう豆・ほうれん草は、すべて曽爾村から届いた採れたて野菜です。
自然の恵みに感謝しながら、みんなでおいしくいただきました♪
さぁ!お当番さん、いただきますのご挨拶をお願いします!
「肉じゃがありますか~?ご飯ありますか~?味噌汁ありますか~?切り干し大根ポン酢和えありますか~?」
「手を合わせましょう」
「いただきます!」
今日もモリモリ食べました!ジャガイモはとっても大きく切ってありましたよ~☆かぶりつく姿も可愛かったです。