2025年06月23日[在園児]
今日は年少の保育室をのぞいてみました。元気いっぱいの「おはようございます!」のあいさつが保育室に響き、子どもたちの一日が明るくスタートします。朝の支度や身の回りのことも少しずつ自分でできるようになってきた様子に、日々の成長が感じられます。
今日は「金魚の製作」をするみたいですよ。製作をする時は、自分のクレパスを用意します。幼稚園では大勢の子どもたちが一緒に生活をするので、この「取りに行く」という動作の中にも工夫がいっぱいあります。
ね?たくさんの工夫があるでしょう?(これまだ準備段階ですよ)
集団生活って、こんなふうに日常のひとコマひとコマの中に、小さな「学び」がたくさんあるんです。お家ではつい手を貸してしまいそうなことも、園では「自分でやってみる」という事と、どうしたら子どもたちが自分でやりやすくなるかな?の工夫をたくさんしています。
...で、ここから先生のお話が始まり、作り方を聞いてからようやく製作がスタートします!
右向きに泳ぐか、左向きに泳ぐか...自分たちで選びました。かわいい金魚さんの完成~☆今度は水槽に泳がせてあげようね。飾られるのをお楽しみに~♪